覚えたと思っても、使わないからすぐ忘れちゃう
覚えられないから何度も何度も辞書で調べてしまう
そんな"非"頻出英単語
今回はwiltを紹介します!


私自身、海外在住の時の子供の英語の幼稚園(kindergarden)の本で知ったのですが、ネイティブだと普通に知っている単語ですね。


頑張って覚えて英語力を上げていきましょう!


動く絵で見て覚える英単語
wiltってこんな意味

wiltってこういう感じです!



考えてみれば、日本語の「しおれる」も簡単な表現ながら普段は使わない単語ですよね




気に入ったら英単語リストも見ていってね!
wiltの発音・意味
wiltの発音
wiltの意味

- しぼむ
- しおれる
- 元気がなくなる



wiltを使った例文
植物が枯れる。元気がなくなるという使い方
例文1
Cut flowers will soon wilt without water.
訳:切った花はすぐにしおれる。

例文2
The plants will wilt in direct sunlight.
訳:植物は直接日を浴びるとしおれます。

人が弱るという使い方も
例文3
"I'm starting to wilt - can I go home?"
訳:「疲れてきちゃった。帰りませんか?」

関係を弱めるという使い方も
例文4
We worried that the long hours of my new job would cause our relationship to wilt.
訳:私達は新しい仕事の長い就労時間が私達の関係を冷めさせないか心配していた。

wiltが出てきた漫画紹介!



wiltした子はresilientで復活しちゃいな!

2回もwiltしているわね。。


wiltの意味覚えられましたか?
今回は日常生活で利用する機会の少ないですが、基本的な単語wiltを紹介しました。
直訳の日本語の「しおれる」という表現もそうですが、普段使わなくても誰もが理解している単語と認識してくださいね!
単語力は語学力!!
楽しんで英語の勉強を続けていきましょう!!
