知っているようで知らない
覚えたと思っていたら忘れちゃう
使わないから覚えられない
そんな覚えるのが大変な"非"頻出英単語
本日はloomを紹介します。


これを機会に意味を覚えちゃいましょう!!

漫画で覚える英単語
不気味にloomちゃった私
漫画が気に入ったら英単語リストも見ていってね!


次は発音と意味を見ていきましょう!
loomの発音・意味
loomの発音
loomの意味

- ぼんやりと現われる,ぼうっと見える
- 〈危険・心配などが〉気味悪く迫る
- 〈危険・心配などが〉迫る,立ちはだかる.
- ぼんやりと[ヌッと・不気味に]現れる、巨大な姿を現す、そびえ立つ

- [名詞]はた、織機
- [動詞]織る


そうゆうのは文脈で理解していくしかないですね!


loomを使った例文
例文1
The island loomed through the mist.
訳:霧の向こうに島が見えた。

例文2
Dangers were looming ahead.
訳:危険が不気味に迫っていた.

例文3
That worry loomed large in our minds.
訳:心配が我々の心の中に大きく立ちはだかった.

例文4
He gets stressed as the deadline looms.
訳:締め切りが迫ることにより彼はストレスを感じた。

例文5
All oriental rugs are woven on a loom by hand.
訳:全ての東洋の絨毯は手で織られている。

loomの意味覚えられましたか?
今回はスペリング自体は簡単だけども、意味がなかなか掴めないloomを紹介しました。
また、意味も複数あり、文章の中で認識するのがなかなか難しい単語ですね。。
私がloomに遭遇したのは、経済系の記事の中の一文でした。
人の気持ちを表現する部分で、割と良く使われる単語だと思いますが、スペリングが単純な為、意外と意味を調べす読み流してしまうような単語じゃないかなと思います。
この記事をきっかけにして意味をもやーっとでも覚えてもらえると嬉しいです!
